×

CATEGORY

HOME»  ドライフラワー 花・穂・茎・花材・素材・木の実・材料»  イロハモミジ  // ナチュラル・ ドライフラワー・材料・花材・国産・素材

イロハモミジ  // ナチュラル・ ドライフラワー・材料・花材・国産・素材

イロハモミジ
//    ナチュラル・ ドライフラワー・材料・花材・国産・素材

色      : ナチュラル

大きさ    : 4~5cm 

ラッピング  : 素材をフードパックに25枚入れます。

・紅葉し掛けてグラデーションが綺麗と思います。


イロハモミジは、ムクロジ科カエデ属の落葉高木である。イロハカエデとも呼ばれる。

日本では最もよく見られるカエデ属の種で、紅葉の代表種。本種より作られた園芸種も多い様です。


特徴
樹高 15m、幹の直径は 80cm 以上に達する様です。

葉は長さ 3.5~6cm、幅 3~7cm で、掌状に深く 5~9裂する。

和名は、「いろはにほへと……」と数えたことに由来する。
【面白い所から由来が来てますね~ぇ】

秋(10~12月)には黄褐色から紅色に紅葉して散る。 葉はオオモミジやヤマモミジは似るが、
本種の葉は一回り小さく、鋸葉が粗く不揃いなところで区別される。


花期は春 花は直径 5~6mm。暗紫色で 5個の黄緑色もしくは紫色を帯びる萼片より小さい

5個の花弁をもつそうです。
 

素材・花材・木の実などは、天然素材なので、直接日光と湿気の多い場所を避けて保管してください。

※素材・花材・木の実は、自家採取・自家栽培して、乾燥は自然乾燥、季節により乾燥機を使います

 

  • イロハモミジ  // ナチュラル・ ドライフラワー・材料・花材・国産・素材

  • 販売価格

    660円(税込)

  • 在庫

    在庫切れ

在庫切れボタン

関連商品

CONTENTS

CATEGORY